キッズハウス・いろどり
-
活動内容
①親への支援
親同士や居場所のスタッフとの交流、栄養士等を招いた講座の実施、行政支援の情報提供、食事の提供など
②家庭学習の支援
授業の復習や宿題のサポートなど、家庭学習習慣を身につけるための指導や助言
③生活習慣の支援
挨拶や手洗い、食事後の片付け、脱いだ靴を揃えるなど、日常生活の指導や助言
④体験・経験機会を提供する支援
季節の行事や誕生会、野外炊飯、野菜収穫など、体験・経験の提供
-
活動日時
水曜日・金曜日15:00ー20:00
(木曜日は親への相談対応のみ)
長期休業中は木曜日も開設
-
活動場所
宇都宮市戸祭4−7−11
中央区域(市内に在住・通学・通勤している方は誰でも利用できます)
-
対象
子ども(高校生まで)とその保護者
-
利用料金
無料
-
運営
一般社団法人栃木県若年者支援機構
-
お問い合わせ
TEL028-622-2212
(平日12:00ー19:00)
-
活動の様子
11月は市役所からご紹介いただいた板戸町の農家さんの畑に、居場所を利用する子どもたちと一緒にお邪魔して、さつまいも掘りを体験させていただきました。いつもと雰囲気を変えて、外での活動が出来ることに子どもたちはとても嬉しそうで、いつも以上に伸び伸びして、とってもいい顔をしていました☆
12月はクリスマスに合わせて、作新学院のインターアクト(ボランティア)部の高校生たちと一緒に巨大クリスマスケーキを作ったり、外国人留学生もいる中、言葉を超えて一緒に体を動かして思い切り遊んでもらうことができ、ここでもまた子どもたちにとって思い出に残る経験となりました。
キッズハウス・いろどりでは、月2回程度、子どもたちに体験の機会を届けるため、様々なプログラムを用意していますが、プログラム内容だけでなく、一緒に取り組んでくれるボランティアさん、地域の方たちとの交流が何より子どもたちにとって貴重な経験になっていると感じます。

